A c e J o k e r
戻る
01→03 04→06 07→09 10→12 13→15 16→18 19→21 22→24 25→28 29→31
【2005/10/07 今更ながらドラクエ8】
ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君(携帯用Link)
新品:\7854(\1500以上送料無料)
中古:\2140〜(送料+\340)

昨年2004年11月27日に発売された大作です。
発売日にビックカメラで8000円ちょいで購入し、
その後の必死にプレーし4日で終わらせた記憶があります。

実はこのゲーム、ご存知の方もいますが、
海外在住の日本人向けに発売されたものが
発売日の2週間ほど前に出回っていた為に、
発売日前にはそこそこの攻略情報がある程度揃っていました。
そういう訳で発売日はFF・ドラクエ板の各種スレを数時間睨み、
効率の良いスキル上昇をメモした後本番突入という感じでした。
早解き重視の為にあまりストーリーが楽しめなかったのですが、
最近はボク自身の身の回りもソコソコ落ち着いてきた事と、
人にこのドラクエを貸す事になり、釣られて2回目のプレー中です。

主人公:槍77→勇気100→剣100
ヤンガス:人情16→斧66→鎌100
ゼシカ:杖100→鞭23→お色気100→鞭68
ククール:剣40→杖100→カリスマ81→格闘21

変わったやり方をする予定だったのですが、
結局1回目とほとんど同じ感じになりそうです。
違うのはククールが1回目の時は剣を40まで上げた後は
弓を76まで上げていました。
主人公が槍なのは、ボクが槍という武器が大好きな為。
これはネトゲでもそうです。
後はカマとかムチも大好きなのでほぼ同じです。

改めてやり直して思った事は、
キャラクター等が3Dになった為に、2D時と違い、
フィールドやダンジョンのマップをほとんど覚えていない事です。
これは恐らく2Dの場合は絵として認識していた為に覚えやすかった物が、
3D化される事で立体として頭に認識される為に
記憶に残りにくくなったのではないかとは思います。

やってみると3D化しても良い感じでドラクエなんですね。
昔小さい頃に触っていたドラクエの空気を感じれます。
ドラクエ8のキャッチフレーズは、
「見 わ た す 限 り の 世 界 が あ る」
な訳ですが、3D化する事の大きな利点は、
世界の広大さを感じれる事でしょうか。
3D化、つまり視点が自分視点になる事で、
新しい町に行く時にどこまで行ったら着くのだろう
という気分にさせてくれて、
これがまた良い感じにゲーム内の冒険心を煽ってくれる気がします。
子供の時に自転車に乗って、自分の知らない校区外や町に行く、
そういうちょっとした不安なんかを、
どれだけ年を重ねてもゲームで味わえるのは
悪いことじゃないと感じます。

新品は普通に高いですが、
発売1年経とうとしている事もあって、
アマゾンのマーケットプレイスやヤフオクでは2000円前半、
普通のゲームショップでも3000円前後で中古品を買えます。
PlaystationBEST等の廉価版で出る予定は暫くなさそうなので、
秋の夜長に、プレイされていないなら購入してやってみる事をお勧めします。 昨今のゲームは主人公があまりにも喋り過ぎな上、
感情表現をやたらとします。
それを悪いとは言いませんが、ボクはあまり好きじゃありません。
何故かと言うと、主人公が一言でも喋れば、
その主人公のキャラクターが完全に出来ちゃう訳です。

人に依頼される時に返事をする時に、
自分が思い描いていた主人公キャラクターは
「はい」と返事をするはずなのに、
今のゲームだと、「ああいいぜ」とか勝手に台詞を喋ります。
その為、「このキャラクターはこの場面ではこの台詞」
という風に決まってしまい、もはやこれではゲームではなく、
単なる映画そのものです。
プレイヤーはイベントCGやイベントムービーを見る為だけに
フィールドを駆け回り、クエストをこなし、レベルを上げて行く訳です。

この「まずキャラクターありき」という方法論は
今のアニメにも非常に多く、その為に駄作が多数です。

上へ